ENVELOPE DONATION公用封筒の寄贈
福島県 郡山市
公用封筒詳細
福島県郡山市の公用封筒に関する『仕組み』と『寄贈までの流れ』、
広告協賛により得られるメリット、規格と料金について詳しくご説明します。
寄贈封筒見本
角2表面
長3表面
公用封筒の『仕組み』と
『寄贈までの流れ』
公用封筒の仕組み
企業様の広告料により封筒を作成し、郡山市へ寄贈(無償提供)させて頂きます。
公用封筒作成までの流れ
広告協賛により
得られるメリット
- 公用封筒に掲載されるため、信頼性が高く
イメージアップが図れます。 - 約半年間の掲載のため、長期的なPRとなります。
- 掲載枠が限られているため、他社との強力な
差別化となります。(最大掲載26社限定) - 市内全域の使用封筒となるため、地域密着性が高い。
- 市の節税、復興、活性化等、公用封筒の寄贈を通じて
社会貢献を果たします。
規格と料金について
広告サイズ | 角2封筒 A枠 /220mm(横)×95mm(縦) 角2封筒 B枠 /107mm(横)×95mm(縦) 長3封筒 C枠 /107mm(横)×95mm(縦) |
---|---|
広告掲載料 ※封筒1種類掲載時 |
角2封筒 A枠 /176,000円(税込)デザイン費込 角2封筒 B枠 / 88,000円(税込)デザイン費込 長3封筒 C枠 /137,500円(税込)デザイン費込 |
カラー | 4色 |
掲載広告数 | 各封筒 最大2種 |
年間使用 予告数量 |
1年間206,000部 (角2/36,000部 長3/170,000部) 広告 1社あたり角2/6,000部 長3/10,000部に掲載 ※23種類の封筒をシャッフルし、順に配布されるように設置されます。 |
意 匠 | 規定フォーマットに基づき 「ロゴマーク・指定文字・アミ・白抜き・イラスト・地図・写真等」使用可 |
封筒材質 | 再生紙 |
用 途 | 住民が窓口で証明書類の交付を受けた際、 持ち帰り用の封筒として使用します。 |
設置場所 | 郡山市役所市民課、郡山市民サービスセンター、 緑ケ丘市民サービスセンター、各行政センター及び連絡所 |
設置使用 期間 |
発行数量が全てなくなるまで(約1年間) |